Events

いのちの対話Talk 2 我々はどこから来て、どこへゆくのか。

人類のこれまでと、これから。自分とは、わたしたちは何者か。
メインコンテンツ
医療技術やAIの進化により、「いのち」の捉え方が大きく変わろうとしています。
このセクションでは、最先端の医療とテクノロジーに携わるトップランナーたちが集い、、人類のこれまでとこれからを見つめ直し、「人間のいのちとはなにか」という根源的な問いに挑みます。
過去から未来への時間の流れを体験しながら、参加者一人ひとりが「わたしたちは何者か」「未来社会への貢献」を想像するきっかけとなる対話と共創のセッションです。
登壇者

鈴木 寛
東京大学公共政策大学院教授 慶應義塾大学SFC特任教授 一般社団法人inochi未来プロジェクト理事

澤 芳樹
医療法人警和会 大阪警察病院病院長 大阪大学大学院医学系研究科名誉教授 一般社団法人inochi未来プロジェクト理事長

石黒 浩
大阪大学教授(栄誉教授) 基礎工学研究科システム創成専攻ATR 客員所長(ATRフェロー) 石黒浩特別研究所・EXPO2025テーマ 事業プロデューサー

八木 雅和
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 未来医療学寄附講座 寄附講座准教授 光産業創成大学院大学 非常勤客員教授 (一社)臨床医工情報学コンソーシアム関西 上席研究員 ジャパンバイオデザインプログラムディレクター

池野 文昭
Program Director (U.S) Japan Biodesign, Stanford biodesign Program , Stanford University Chief Medical Officer, MedVenture Partners, Inc
運営メンバー

五嶌 大暉
南生協病院 医師

太田 愛佳
WAKAZO 富山大学医学部医学科3年

藤本 堆誠
WAKAZO 徳島大学医学部医学科2年

大友 花
WAKAZO 横浜市立大学医学部看護学科4年

岩本 茉歩
WAKAZO 徳島大学医学部医学科2年